安全性情報翻訳中級 通信コース

ひととおり安全性情報に慣れた方向け 自宅でできるスピード重視の和文英訳演習コース

ひととおり安全性情報に慣れた方向けのスピード重視の和文英訳演習コース

安全性情報翻訳中級 通信コース 詳細

申込締切 通年募集
開講日程 受講期間の目安:2.5ヵ月(週1×10回)有効期間:3ヶ月
時間数 課題数10回
受講料 61,600円(税込)56,000円(税抜)
受講資格 受講資格試験はありません。
講師 Y. S.

安全性情報翻訳中級 通信コースの特色

  • ひととおり安全性情報に慣れた方向けのスピード重視の和文英訳演習コースです。
  • 安全性情報報告の和文英訳の経験や基礎のある方、実務で安全性情報報告の和文英訳を行っている方を対象にしています。安全性情報報告の和文英訳の経験がある方はより効果的に学習することが可能です。
  • 第8回までは8つのテーマ(事象の発現、受診・主訴、検査・試験、診断、治療・薬剤の処方、経過、入退院・転帰、評価)に沿って、翻訳に困ってしまうような表現の訳し方を学びます。
  • 第9回と第10回では、第8回までに学んだ内容を応用した、実際の症例に近い長文の症例の訳し方を学びます。
  • テキストの課題に取り組み、内容を身に付け、スピード・正確性・応用力の向上を目指します。
  • 基本表現から派生するさまざまなバリエーションも含めて、応用表現を学びます。

安全性情報翻訳中級 通信コースのカリキュラム

第1回 事象の発現

第2回 受診・主訴

第3回 検査・試験

第4回 診断

第5回 治療・薬剤の処方

第6回 経過

第7回 入退院・転帰

第8回 評価

第9回 実際の症例1(長文)

第10回 実際の症例2(長文)

安全性情報翻訳中級 通信コース 内容

  • テキスト1冊(A4サイズ 90ページ)
    ※第9回、第10回は別紙となります。
  • 課題解答用紙(Microsoft Wordファイルをメールにて送付)
  • 添削課題返却の際に、その回の「訳出例」をお渡しいたします

テキストサンプル

画像をクリックすると拡大します。

安全性情報翻訳中級 通信コース のご注意

  • 当教室を初めて受講される方で、安全性情報翻訳中級 通信コース受講を希望される方は入学金が必要となります
  • 医薬翻訳入門・通信コースをすでに受講されている方、あるいは本教室の通学科のいずれかのコースの受講を修了または受講申込を行いすでに入学金の払い込みが終了されている方あるいは免除されている方は、入学金が必要ありません。
  • 有効期間内(当日消印有効)に課題をご返送ください。期限を過ぎて提出された課題は添削・返却されません。
  • メールでのMS ワード・エクセル・PDF の電子ファイルの授受が必要となります。
  • 医薬翻訳入門通信コース以外のコースの課題は、メールでの電子ファイルの送付が必要です。


通信科 各教室共通事項

【 割引制度(通信科)】

  • 入学金免除:「医薬翻訳入門・通信コース」受講者全員
  • セット割:同時に複数コースをお申込みの場合、受講料合計金額から5%OFF

【 注意事項(通信科)】

  • 入学金:11,000円(税込)。メディカル翻訳初級・中級・上級通信コース、Basic 通信コース総合、安全性情報翻訳中級通信コース、10回添削トレーニング通信コース、症例経過の読み方通信コース、治験の基礎通信コースから受講を希望される方は入学金が必要となります。
  • お申し込み:ウェブサイトのお申し込みフォームからお申し込みください。
  • PC環境について:当教室では、メールでのMSワード・エクセル・PDFの電子ファイルの授受が必要な講座がございます。 お使いのPCで、下記の作動が可能かどうかご確認ください。
  1. 拡張子「.docx」または「.odt」のファイルを開くことができ、閲覧および編集が可能かどうか
  2. 拡張子「.pdf」、「.xls」、「.xlsx 」のファイルを開くことができ、閲覧が可能かどうか
これら電子ファイルの閲覧・編集ができる環境をお持ちでない方は、講座によってはご受講いただけない場合もございますため、予めご相談ください。
  • 受講資格試験について:現在、10回添削トレーニング通信コースのみ受講資格試験を実施しております。
  • 課題提出・返却はメールでのみ行います。メールでの課題提出の場合は、有効期限日の23:59までにご送付ください。
  • 期限を過ぎて提出された課題は返却されません。
  • Microsoft Wordなどのファイル形式でご提出いただいた課題は、提出されたオリジナルデータの状態で添削のみを行い、それ以外の修正は行いません。さらに、適切な保護・安全対策を実施し、破壊、改ざん、漏えいの防止に努めます。
  • 有効期限の延長は教材の不備等のアンセクレツォの瑕疵、また天災等やむを得ない事情で受講が遅れた場合は延長いたしますが、基本的には延長はできません。
  • 海外取引・海外発送は行っておりません。

【 受講までの流れ(通信科)】

概要書面、受講約款、個人情報の取り扱いについてを確認する
お申し込みの前にこちらをご確認ください。 お申込み前にご確認ください
(ご不明な点があれば)お問い合わせ
お問い合わせはこちらのフォームからどうぞ。 資料請求・各種お問い合わせ
ウェブサイトからお申し込みください。
事務局より受講受付メールをお送りいたします。
受講受付メールを確認後、メール記載の期限までに指定口座に受講料を入金してください。
入金確認後、7営業日程度で事務局より教材を発送いたします。有効期間(課題の返送期限)については事務局からお送りするメールをご確認ください。

※原則的に領収書は発行せず、振込控をもって領収書代わりとしますので、振込控の保管をお願いいたします。領収書が必要な場合は、お申し込みの際にお知らせください。

教材を受領後、各コースの受講期間の目安を参考に学習し、メールにて課題を提出してください。
提出された課題は添削し、課題受領後(1回の課題につき)約1週間を目安に返送します。数回分まとめてお送りいただいた場合は、2週間以上添削期間をいただく場合がございますので、予めご了承ください。

※課題提出から2週間経ってもお手元に届かない場合はお手数ですがご一報下さい。また、年末年始など長期休業時には返送が遅れる可能性がございます。

お申込み・お問い合わせ

お申込みの前にこちらをご確認ください

受講申込(通信講座)
資料請求・各種お問い合わせ