医薬翻訳関連の文書は漢字が多用されています。PMDA(医薬品医療機器総合機構)のウェブサイトに公開されている副作用報告の内容を漢字も含めてご理解できる程度なら問題ありません。 ただ、医学的な内容等、母語であっても理解が難 […]

現行の症例翻訳演習・安全性情報翻訳上級オンラインコース(旧Expertオンラインコース)・個別指導コース・Executiveの3講座には受講資格試験がございます。 お問い合わせページ内の「受講資格試験申込」フォームより受 […]

高校卒業程度の英文法と、基本的な構文の英作文ができれば大丈夫です。なによりも英語を使って海外と文書のやり取りを行いたいと思い続けることが肝要です。 ご不安に思われる方はお申し込みの前にお問合せフォームよりご相談ください。 […]

英訳作成力の向上や、他の講座で分からなかった箇所の補習など、みなさまひとりひとりの医薬翻訳にまつわるお悩みや希望に応じてカリキュラムを作成いたします。 お問い合わせフォームもしくはEメールにてなんでもご相談ください。

基本的に選べません。 講師側の都合で講座を休講にしないため、各講師がすべての講座内容を指導できるようになっております。 個別指導コースでは対応できる場合もございますので、お気軽にご相談ください。

アンセクレツォの授業では、和文英訳を第一にしておりますが、皆様の声をよく聴き、必要とされる講座を準備してまいります。 準備が整い次第、ウェブサイト等でお知らせいたします。

高校卒業程度の英文法をご理解いただいており、基本的な構文の英作文ができれば大丈夫です。 ただし、受講申し込みの際に簡単な和文英訳の解答をお願いしております。ご不安に思われる方はお申し込みの前にお問い合わせください。 また […]

臨時に開講される原則1回限りの講義です。 例えば、がん製品で報告される安全性情報の経過欄の翻訳に関する講座などを計画しております。 皆様の声をお聞きし、薬事や統計等の講義をご用意いたしますので、どんどんご要望をお寄せくだ […]

はい、可能です。 アンセクレツォは、初めて医薬翻訳に触れる方のために、医薬知識への入り口から準備されています。医薬翻訳入門からのご受講をおすすめしております。

はい。文系出身者の方でも理解できるように授業は用意されております。 また理系でなくとも、医薬系の翻訳者になられている方は多くいらっしゃいます。 アンセクレツォではきめ細やかな指導を目指しておりますので、ご不安に思われる方 […]