いの一番に受けていただきたい、基礎固めの和文英訳演習講座

申込締切 2025/7/9
開講日程 2025/7/22~8/26
曜日 火曜
時間(休憩含む) 20:00~21:30
時間数 1.5h×6回
定員 5名
受講料 36,300円(税込) 33,000円(税抜)
受講資格 受講資格試験はありません。
講師 S. A.

いの一番に受けていただきたい、基礎固めの和文英訳演習講座

申込締切 2025/7/10
開講日程 2025/7/23~8/27
曜日 水曜
時間(休憩含む) 20:00~21:30
時間数 1.5h×6回
定員 5名
受講料 36,300円(税込) 33,000円(税抜)
受講資格 受講資格試験はありません。
講師 S. A.

症例経過の読解力の向上を目指した講座

申込締切 2025/7/29
開講日程 2025/8/8~8/22
曜日 金曜
時間(休憩含む) 19:00~20:30
時間数 1.5h×3回
定員 5名
受講料 39,600円(税込) 36,000円(税抜)
受講資格 アンセクレツォの安全性情報翻訳初級を終了された方、或いは安全性情報経過翻訳業務の初心者
講師 K. W.

症例経過の読解力の向上を目指した講座

申込締切 2025/8/5
開講日程 2025/8/16~8/30
曜日 土曜
時間(休憩含む) 9:30~11:00
時間数 1.5h×3回
定員 5名
受講料 39,600円(税込) 36,000円(税抜)
受講資格 アンセクレツォの安全性情報翻訳初級を終了された方、或いは安全性情報経過翻訳業務の初心者
講師 K. W.

初級からのステップアップ「知っていれば、簡単に英訳できる」メディカル翻訳スキルを学ぶ

申込締切 2025/8/1
開講日程 2025/8/14~8/28
曜日 木曜
時間(休憩含む) 9:30~ 11:30
時間数 2h×3回
定員 5名
受講料 39,600円(税込) 36,000円(税抜)
受講資格 受講資格試験はありません。本教室の医薬翻訳入門を受講した後での受講をお薦めいたします。また、安全性情報翻訳初級を受講された方で、「症例経過」の基本的な英訳を学習したいとお考えの方にも受講をお薦めいたします。他の教室で医薬翻訳の基礎を終了された方で、「症例経過」をしっかりと学習したい方にも受講をお薦めいたします。
講師 M. K.

生命科学や臨床医学領域の学術論文を正確かつ円滑に英訳できるようになろう

申込締切 2025/8/13
開講日程 2025/8/23~8/30
曜日 土曜
時間(休憩含む) 9:30~11:30
時間数 2h×2回
定員 5名
受講料 33,000円(税込) 30,000円(税抜)
受講資格 受講資格試験はありません。本教室のメディカル翻訳初級及び中級を受講した後での受講をお薦めいたします。
講師 M. K.
個別指導コース

マンツーマンの指導オンラインコース、通信コースの補講としても受講可能です。

申込締切 2025/8/13
開講日程 2025/5/1~8/31
曜日 任意
時間(休憩含む) 任意
時間数 任意
受講料 1時間あたり 6,600円(税込)6,000円(税抜)
受講資格 受講資格試験はありません。
個別指導コースExecutive

マンツーマンで医学知識の専門力を育成し、翻訳の質の向上を目指すコース (現役翻訳者対象)

申込締切 2025/8/13
開講日程 2025/5/1
曜日 任意
時間(休憩含む) 任意
時間数 任意
受講料 1時間あたり 13,200円(税込)12,000円(税抜)
受講資格 受講資格試験があります。
受講資格試験 受付締切日 2025/08/13

通信コースでは、通学での講義の代わりに通信コースオリジナルのテキスト(解説書)を読んで学習いただきます。また、テストを行わない代わりに、各回の課題の問題数が10問(通学では2問)と多くなっています。

申込締切 通年募集
開講日程 受講期間の目安:1.5ヶ月(週1回×6回) 有効期間:3ヶ月
時間数 課題数6回
受講料 29,700円(税抜 27,000円)
受講資格 受講資格試験はありません。

安全性情報翻訳に必要とされる「英語力」、「症例読解力」、「医学力」の3つの力を鍛えます 。

申込締切 通年募集
開講日程 受講期間の目安:4.5ヵ月(2週1回×9回) 有効期間:6ヶ月
時間数 課題数9回
受講料 62,700円(税込)57,000円(税抜)
受講資格 受講資格試験はありません。
オプション CIOMS作成のみ、受講後に実力を確認できるテストを有料で受けることができます。テストの受講料 別途 税抜10,000円(税込11,000円)