講座
メディカル翻訳の基本となる、患者についての表現である「症例報告」を中心に、症状の発現、受診・入院・退院、検査、診断、治療、転帰に関わる英訳を学びます。
会場 | アンセクレツォ東京教室 |
---|---|
申込締切 | 2019/07/26(金)18:00 |
開講日程 | 2019/08/10~08/24 |
曜日 | 毎週土曜 |
時間(休憩含む) | 10:30~12:30(休憩時間含む) |
時間数 | 2時間×全3回 |
定員 | 6名(最少開講人数:3名) |
受講料 | 38,880円(税抜36,000円) |
受講資格 | 受講資格試験はありません。 |
弱点補強や専門性向上など、ひとりひとりの目標に合わせてカリキュラムを作成し、マンツーマンで懇切丁寧に指導いたします。 ご相談のうえ、回数・時間・受講料等を提案いたします。場合によっては上級の「個別指導コースExecutive」をご案内させていただきます。
会場 | アンセクレツォ東京教室 |
---|---|
申込締切 | 授業希望日の2週間前まで |
開講日程 | 2019/05/13~08/30 |
曜日 | 月~土曜(祝日を除く) |
時間(休憩含む) | 任意 |
時間数 | 任意 |
受講料 | 1時間あたり6,480円(税抜6,000円) |
受講資格 | 簡単な英作文をお願いしています。受講資格試験はありません。 |
マンツーマンで医学知識の専門力を育成し、翻訳の質の向上を目指すコースです。 現役翻訳者で、医学知識を深めたい方を対象としております。ご相談のうえ、回数・時間・受講料等を提案いたします。
会場 | アンセクレツォ東京教室 |
---|---|
申込締切 | 授業希望日の2週間前まで |
開講日程 | 2019/05/13~08/30 |
曜日 | 月~土曜(祝日を除く) |
時間(休憩含む) | 任意 |
時間数 | 任意 |
受講料 | 1時間あたり12,960円(税抜12,000円) |
受講資格 | 受講資格試験があります。受講希望日の2週間前までに受験をお申し込みください。 |
通学とEメールベースの添削で、CIOMS作成の基礎を学ぶ講座です。
会場 | アンセクレツォ大阪教室 |
---|---|
申込締切 | 2019/06/30(日) |
開講日程 | 2019/07/20(土) |
曜日 | 土曜 |
時間(休憩含む) | 10:00~17:00(休憩時間含む) |
時間数 | 7時間×1回 |
定員 | 4名(最少開講人数:2名) |
受講料 | 34,560円(税抜32,000円) |
受講資格 | 簡単な英作文をお願いしています。受講資格試験はありません。 |
通信コースでは、通学での講義の代わりに通信コースオリジナルのテキスト(解説書)を読んで学習いただきます。また、テストを行わない代わりに、各回の課題の問題数が10問(通学では2問)と多くなっています。
申込締切 | 通年募集 |
---|---|
開講日程 | 受講期間の目安:1.5ヶ月(週1回×6回) 有効期間:3ヶ月 |
時間数 | 課題数6回 |
受講料 | 29,700円(税抜 27,000円) |
受講資格 | 受講資格試験はありません。 |
安全性情報翻訳に必要とされる「英語力」、「症例読解力」、「医学力」の3つの力を鍛えます 。
申込締切 | 通年募集 |
---|---|
開講日程 | 受講期間の目安:4.5ヵ月(2週1回×9回) 有効期間:6ヶ月 |
時間数 | 課題数9回 |
受講料 | 62,700円(税込)57,000円(税抜) |
受講資格 | 受講資格試験はありません。 |
オプション | CIOMS作成のみ、受講後に実力を確認できるテストを有料で受けることができます。テストの受講料 別途 税抜10,000円(税込11,000円) |
自宅で学べるメディカル翻訳への第1歩
医学関連のメディカルドキュメントの英語力をつけたい方、メディカル翻訳に興味のある方を対象とした講座
申込締切 | 通年募集 |
---|---|
開講日程 | 受講期間の目安:1.5ヶ月(週1回×7回)有効期限:3ヶ月 |
時間数 | 課題数7回 |
受講料 | 36,300円(税抜33,000円) |
受講資格 | 医薬翻訳入門の受講後の受講をお薦めいたします。Basicコース総合(いずれも通学通信オンライン問わず) を受講された方で、医学論文における「症例翻訳」も学習したいとお考えの方にも受講をお薦めいたします。また、 他の教室で医薬翻訳の基礎を終了された方で、医学論文における「症例翻訳」をしっかりと学習したい方にも受講をお薦めいたします。受講資格試験はありませんが、英語レベルを英検2級以上またはTOEIC650点以上に想定した講座です。 |
自宅で学べるメディカル翻訳初級からのステップアップ講座
申込締切 | 通年募集 |
---|---|
開講日程 | 受講期間の目安:1ヵ月(週1×4回)有効期間:3ヶ月 |
時間数 | 課題数4回 |
受講料 | 39,600円(税抜 36,000円) |
受講資格 | 簡単な英作文をお願いしています。受講資格試験はありません。 |
生命科学や臨床医学の「学術論文」の翻訳を学習したい方を対象とした講座
申込締切 | 通年募集 |
---|---|
開講日程 | 受講期間の目安:1ヵ月(週1×3回)有効期間:2ヶ月 |
時間数 | 課題数3回 |
受講料 | 33,000円(税込)30,000円(税抜) |
受講資格 | 受講資格試験はありません。本教室のメディカル翻訳初級及び中級を受講した後での受講をお薦めいたします。生命科学や臨床医学の「学術論文」の翻訳を学習したい方に受講をお薦めいたします。なお、さらに専門的な内容を学びたい方は「治験」であれば、本教室の「治験の基礎」の受講をご検討ください。 |
講師 | M. K. |
治験の専門用語、基本的なルールや約束事を学んで、治験文書の翻訳スキルを習得
申込締切 | 通年募集 |
---|---|
開講日程 | 受講期間の目安:1ヵ月;有効期間:2ヵ月 |
時間数 | 課題数2回(自己学習後、有効期限内にまとめて提出) |
受講料 | 46,000 円(税込) 41,819円(税抜) |
受講資格 | 受講資格試験はありません。 |
講師 | M. K. |