会員限定

会員ログイン

為せば成る

2019-05-27 10:37

知るは楽しみなり

古代ギリシア(紀元前6世紀ごろ)では、生物の最小単位である細胞に関する概念はなく、生物も含めて物質を細かくしていくと、最後に行き当たるのは原子である、即ち、原子はそれ以上は分割できない最小単位であると考えられていました。

知るは楽しみなり

2019-04-10 09:42

知るは楽しみなり

はやぶさ2号は、今年2月に計画通り小惑星リュウグウにタッチダウンして表面の試料を採取したようです。

遠い宇宙の果てから現在までの時空の散歩(2)

2016-08-22 09:30

会員限定コラム

ここに達するまでの生命史を見ると地球が約46億年前に誕生し、27億年前になって光合成生物シアノバクテリアが古細菌と共生して葉緑体を持った植物が生まれ、二酸化炭素が代謝され酸素が排出され急激に増加しました。

遠い宇宙の果てから現在までの時空の散歩(1)

2016-08-10 20:23

会員限定コラム

「131億光年かなたの銀河で酸素発見‐我が国が中心となってチリのアタカマ高地に建設した世界最大の電波望遠鏡アルス望遠鏡で大阪産業大と東京大などのチームがScienceに発表。酸素濃度は水素の2000分の1」

副作用と有害事象

2016-02-08 11:42

会員限定コラム

本連載では「そもそも安全性って何?」というところから分かりやすくお伝えしていく主旨ですが、安全性を語るうえで避けて通れない用語の定義について、そろそろ触れておきたいと思います。

医薬品安全性情報関連実務の特徴

2015-12-28 11:53

会員限定コラム

先日、毎年恒例の今年の漢字が発表されました。2015年は「安」でした。

医薬品の安全性を守る仕組み(PMDA)

2015-12-21 16:24

会員限定コラム

下町ロケットが昨日(2015年12月20日)最終回を迎えました。アツかったですね!最後までとても面白かったです。